ブログをご覧の皆さま、こんにちは。

じめじめと暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。もうすぐ梅雨も明け夏本番を迎えます。

そこで!!今回はこれからの時期とても怖い【熱中症】についてお話していきたいと思います。

ペットの熱中症に対してその意識本当に大丈夫?実は危険かも・・・!?意外と知らない事もたくさんあるかと思います。注意点をまとめてみましたのでぜひ最後までご覧ください。

【ペットの熱中症とは?】

体温調整ができなくなり高体温や脱水になることで起こる全身の疾患です。

ペットは肉球からしか汗をかけないかわりにパンティングというハッハッと激しく口呼吸することで水分を蒸発させ、体温を下げようとします。

しかし、うまく蒸発出来ず、体温調節が十分にできなくなると熱中症になってしまいます。熱中症の特徴は高体温の状態が続くと臓器にダメージが生じ、症状が悪化するスピードが早く、熱中症が治っても後遺症につながったり、最悪の場合、死に至ることも。。。

【熱中症になりやすい犬種は?】

◎フレンチブルドッグやパグなどの短頭種

特に注意が必要な犬種です。

鼻ぺちゃ犬と呼ばれているように鼻が短く気道が狭いため暑い外気を取り込みやすく体温調節がうまくできません。飼い主様の十分なケアが必要となります。

 

◎子犬・シニア犬・持病のある犬種

子犬やシニア犬、心臓病や呼吸器系、腎臓疾患などの持病があり、体力のない場合、体温調節が上手くできず、熱中症になりやすいので要注意です。

 

◎毛色が黒い犬種

黒い色の被毛を持つペットは日光を吸収しやすいので体温が上がりやすくなるため、クールウェアを着せたりして直接日光の当たらないように注意しましょう。

【⚠熱中症にならないために注意すること】

◎こまめな水分補給

→人間と同じでワンちゃんもカラダのほとんどは水分でできています。

脱水症状に陥ると熱中症になりやすく、とても危険です。

 

◎太い血管が通っている部分を冷やす

→カラダに熱が籠らないように首や脇、鼠径部に保冷材の入ったクールバンドや扇風機などの冷感グッズを使用しカラダを冷やしましょう。

 

◎日中のお出かけを控え、早朝や日が沈んでからにする

→真夏のアスファルトは50℃~60℃まで熱されるといわれています。

そんな中お散歩すると肉球を火傷する危険に陥るため必ず地面を触り、熱くないか確認しましょう。

※マンホールは熱が冷めにくく高温になっていることがあるので気を付けましょう。

 

◎車移動に気を付ける

車でおでかけした際はペットの様子をこまめにチェックし、エアコンはもちろんこまめな水分補給を心がけましょう。

また、窓を開けてペットの顔を車外に出すのは非常に危険なので絶対にやめましょう。

 

いかがでしたでしょうか。

最近はペットと一緒に参加できるイベントも多く、お出かけする機会も増えた方も多いと思います。

屋外はもちろん、屋内でも熱中症にかかるリスクはとても高いです。

他にもトリミングや通院、ご旅行などでやむを得ずお出かけする際は日陰の作れるカート等を使用し直射日光を避ける場所を確保するよう心がけましょう。

 

わかっているけど対策が不十分で怖い目にあったという方も多いかと思いますのでこちらのブログを通して再確認していただけたら嬉しいです。

 

最後に。ペットは言葉を話せません。

飼い主様の不注意で大切なペットが危険な目に合うかもしれません。

少しの変化にも気付いてあげれるよう、日ごろからコミュニケーションを取り

今年の夏も楽しく良い思い出作りをしていきましょう!