
みなさんこんにちは。
最近エアバギースタッフの間で気になる話を聞いたので今日は急いでブログを書いております。
「イベントや街中ですれ違ったDOME3のユーザーさんで最近なぜかコットが前下がりだったり後ろ下がりで傾いている人を見かける・・・」というもの。
スタッフがその場で確認させていただくと、ほとんどの方がフレームに装着する「アダプター」の取り付け方を間違えていることが分かりました❕
写真付きでご説明します。

お分かりいただけますでしょうか?
コットがわずかに傾いて装着されています。
これはアダプターをフレームに装着する際、取り付ける位置や向きを間違えてしまうことが原因なのですが、そうなるとコットのレバーがしっかりはまらなかったり、この写真のようにコットが水平にならずに傾いてしまいます。
それでは正しい取り付け方を解説します!
DOME3アダプターは「FRONT」と「REAR」の2本で構成されており、それぞれエアバギーの前方フレームと後方フレームに装着するようになっています。
ハンドル側に実際に押すときの向きで立っていただき「FRONT」「REAR」の文字がそれぞれ「正しく読める方向」に取り付けます。


また、間違えやすいのが「REAR」アダプターの取り付け位置。後ろのフレームに張られたシリアルステッカーのすぐ「上」に装着してください。

アダプターの取付方法については動画でも分かりやすくご紹介しておりますのでぜひご覧になってみてください。
DOME3アダプターの取り付け方
以上、アダプターの取り付け方でした。
正しく取り付けて安全、快適にペットとのおでかけを楽しんでくださいね。